おむつポーチ 形変更

2012年5月作成

おしりふきがさっと取り出せるおむつポーチの形を変えました。
見た目の違いとしては持ち手をサイドループからバッグ風になったくらい。
それまでPeachmadeさんのおむつポーチを元に作っていましたが全く異なる作り方にしました。
これによりウェットティッシュから生地への染み込みが軽減されると思います。
生地の使用量は変わらない。
作る手間は軽くなった部分と難しくなった部分があり作成時間は短くなりませんでした。

お知らせ
[販売情報]
作品:minne咲牛印
型紙・レシピ(印刷版):minne咲牛印
型紙・レシピ(ダウンロード版):BASE
スポンサードリンク
レンクタングル(大)
プロフィール

埼玉県在住。つくること大好き。
「使いたいから作りたい」の実用主義。
カルトナージュはレシピ作成、作品販売、講師。ソーイングは型紙&レシピ作成、作品販売。
作品販売はminneにて→https://minne.com/sakiushi、型紙&レシピ販売はBaseにて→BASE 咲牛印

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ記事
スポンサードリンク
レンクタングル(大)

コメント

  1. ゆりんご より:

    ビタット付きウェットティッシュケースを作成しています。

    ウェットティッシュの取り出し口の線を縫い、1センチ内側を切り抜く。カーブは、細かい間隔で切り込みをいれ、内布を穴にくぐらせ表に返す。
    表に返し、接着剤を塗るのか❓
    次の工程がわからないので、教えていただけないでしょうか。

    • うしださき より:

      お返事が非常に遅くなり申し訳ありません。
      こちらのレシピ(http://sakiushi.com/sewing/bitatto-wettissuecase/2/)の
      「Step8.縫った線の1cm内側を切り抜く。カーブは細かい間隔で縫い目すれすれまで切り込みを入れる。」
      「Step9.内布を穴にくぐらせ表に返す。」の部分でしょうか?

      言葉通りなのですが、内布をこの穴にくぐらせると記載の写真の通りになります。
      この工程では接着剤は使わないです。
      接着剤はBitattoを接着するときのみ使用します。

      別のレシピですが似た工程がある「ウェットティッシュがさっと取り出せるミニポーチ」の図解がこちらです↓

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です