ネームホルダー作成講座 レシピ作り直し

市内小学校の保護者向けに「ネームホルダー作成講座」をご依頼頂きました。
気付いたら12月以来半年ぶり、つまり2017年初講座でした。
12~3月は毎年スーパースピードで過ぎ去るので、4月以降に講座開催をしたいと思っていたのにすっかりと(^^;

ご依頼は、会場取ってもらえるし、宣伝も申込み受付もしてもらえるのが助かります。

なぜネームホルダーが人気?

この小学校で講座するのは2回目。前回もネームホルダーでした。
学年は違うものの、ネームホルダーってそんなに求められてる?と思ってきいてみたところ
「授業参観で付けるネームホルダーが可愛いと嬉しいから」と。
なるほど。

わが子が通う小学校はネームホルダー使わないので(顔パス?)思いつかなかったです。
そういえば幼稚園でもネームホルダー講座開催しましたが、そこは幼稚園内だけでなく通園バスの送迎時に値札が必須って言ってました。

ネームホルダーを使ってる方には自分の手で作ったオリジナル品、良いですよね。

布選びは当日の楽しみ?

完成したのがこちら。

可愛いー。材料準備したの自分ですが、布の配置はご参加者様が決めてらっしゃいます。

団体向け講座では参加人数を聞いて、布は私のチョイスで持っていきます。
ご参加者様はどんな布があるか分からない状態でご参加くださっているわけです。ドキドキですねー。恐いですねー。
好みのがなかったら「チッ」って思いながら作業するのかしら。きゃー、それはいやー。
せっかく作るのだからお気に入りのものを作っていただきたい。

元々は私の好みで買い集めている布達ではありますが、
その中でも幅広く持っていくように意識しています。
無視意識だとかわいいアニマル柄に偏ってしまうので(^^;
意識して入れた幾何学模様やスイーツ柄を選んでもらえるとホッとします。
勿論好みど真ん中のアニマル柄お選び頂くのも嬉しい♪

布は当日選ぶ楽しみでもあるのでキット(厚紙セット)以上に布セットは沢山ご用意します。
人数の1.5倍~2倍ほど。
カルトナージュ、作る工程ではオリジナルティはだせないので布は自分好みにお選び頂きたいもの。

レシピリニューアル

サイトでネームホルダーのレシピ公開していますが、形が少し異なるので新たに作りました。
講座での配布を意識しているので意地で2枚に納めました!
両面印刷なら紙1枚で済むので気軽に持ち帰ってもらえるかと。

ネームホルダーの作り方

ネームホルダーの作り方のPDFファイルです。
↓のボタンをクリックすると表示されます。


上記リンクでダウンロードできない場合はこちらから↓
ネームホルダーの作り方

お知らせ
[販売情報]
作品:minne咲牛印
型紙・レシピ(印刷版):minne咲牛印
型紙・レシピ(ダウンロード版):BASE
スポンサードリンク
レンクタングル(大)
プロフィール

埼玉県在住。つくること大好き。
「使いたいから作りたい」の実用主義。
カルトナージュはレシピ作成、作品販売、講師。ソーイングは型紙&レシピ作成、作品販売。
作品販売はminneにて→https://minne.com/sakiushi、型紙&レシピ販売はBaseにて→BASE 咲牛印

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ記事
スポンサードリンク
レンクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です