入準コムさんとコラボレシピ進行中!

こんにちは。毎度お久しぶりなさきうしです。

更新してないけど活動してます。ものすごくしてます。頑張ってる、私。

かねてから交流のありました 入学・入園準備てづくり.com(以下 入準コム)さんとコラボレシピを作っています。

入準コムさんの魅力は完成サイズから材料サイズが自動計算されること

入準コムさんでは、入園入学グッズのレシピがそろっているだけではなく、簡単に必要サイズに変換ができるのです!!
ほんっとこの仕組み素晴らしい。

入園入学グッズというのは普段お裁縫をやらない方が作ることもある貴重な機会。
「愛情をかけましょう」という理由で手作り必須の園もあるらしいですね。
個人的には子どもと一緒に選んで買うのだって同じだけ愛情あると思いますが。

そうは言っても園・学校の指定サイズが売ってるとは限らない。
今まで聞いた話でも
・絵本バッグは月曜には通園バッグに入れるのでキルティングは避けて指定サイズのものを用意してください
・通園バッグは斜め掛けできるものを手作りしてください
・歯みがきコップは歯ブラシがはみ出さず、大きすぎないものにしてください

など。
市販品では難しい要望もありました。

入準コムさんでは巾着やバッグのような基本レシピは「縦・横・マチ」などを指定すると必要な材料サイズが自動で算出されます。
あとはレシピ見ながら作るだけ。

コラボレシピとは?

すでに存在しているレシピの修正もあれば、新たなレシピ作成も。
あまりに量が多いので4か月に振り分けて作業しています。
仕事の進め方すらわかっていない私のためにスケジュールまで組んでくださり、おかげでなんとか進めることができています。
昔から計画とリスク管理が大の苦手なので助かるばかり。

締め切りってありがたい。

詳細は入準コムさんが記事にしてくださいました↓

人気ブロガーですって。照れちゃうー。

人気ブロガーといえば、本当の人気ブロガーのオキエイコさんがオムツポーチを作ってくださっていたんです!!!
もともとオキエイコさんの育児漫画が好きで読んでいたので何気なく「いいね」を押したところ、以下のツイートが。

私からしてみたらオキエイコさんが咲牛印知ってくださってたー!それも作ってくださってたー!と驚き。

このツイートをきっかけにTwitterのフォロワー数が2倍以上に増えまして(400人→1000人超え)またしても驚きました。
そして私もフォローを増やし、楽しいツイートが流れてくるようになりました。
ここのところInstagramばかり見てましたが、Twitterも楽しい♪

ちなみにオキエイコさんの漫画で好きなのは出産レポです↓

育児モノではありませんが、「窓から不審者」も食い入るように読ませていただきました↓

コラボレシピ第一弾はマジックテープのお弁当入れ

話がだいぶそれてしまいましたが、コラボレシピのことに戻ります。
レシピは続々と作っており、とうとう第一弾がリリースされました!!

第一弾は「マジックテープのお弁当入れ」です。
入準コムさんの紹介記事はこちら↓記事内にレシピへのリンクもあります。

レシピご依頼があるまでお弁当入れは巾着かお弁当つつみ(大判ハンカチ)しか無いと思っていました。
それくらい思いつかなかった品。
わが子が幼稚園の時に知りたかった!

だって、子が通っていた幼稚園は指定の通園リュックが小ぶりで、
巾着だとヒモ部分、お弁当つつみだと結び目で高さが出てしまって、結果リュックのファスナーが閉まらなかったんです。
紐の高さなんてせいぜい2cmくらいですが、それが問題。
お弁当は月一回だけなので日々の苦労というほどではありませんが、地味にストレスでした。

マジックテープのお弁当ケースは巾着やお弁当つつみに比べ、子ども自身が出し入れしやすいのも魅力です。
よかったらお作りくださいませ♪

すでに作ってくださった友人からありがたい助言をいただきました
・カトラリーケースが大きいのでお弁当箱よりもカトラリーケースに合わせて作るとよい
・そもそもカトラリーケースが通園リュックの底より大きいものを買わないように注意しよう

レシピは写真と図解どちらがいい?

入準コムさんとのコラボレシピではすべて工程写真を撮り、写真に文字や矢印を入れて説明画像にしています。

咲牛印ではオムツポーチは写真レシピですが、販売しているminiポーチmini金庫は図解レシピです。

それぞれのメリット・デメリットを痛感しました。
沢山ありますが、写真のメリットは1.短時間で作れる、2.実際の写真なのでイメージしやすい というところ。
図解のメリットは1.使いまわせる、2.修正しやすい、3.単色で作れるのでモノクロ印刷できる です。

入準コムさんと相談した結果、今回は写真レシピに決まりました。
写真そのままでも問題はありませんでしたが、図解レシピを作ってる身としては
写真であっても布の表裏は表記したほうがわかりやすいし、縫い目が見えにくいところは縫い目を書き込みたいし、、、と考えほぼ全ての画像に文字入れなどの加工を入れています。
気を付けたのは「迷子にならないレシピ」です。

作業すべきところをアップの写真で載せたいけど、そもそもどの部分のことを言っているのかわからないと意味がない。
そんなわけで吹きだしでアップ画像を載せたり、全体像入れたり図解入れたり駆使しながら説明しています。

そんな感じにすべて全力で頑張っています!
引き続きコラボレシピ作ってきまーす。

お知らせ
[販売情報]
作品:minne咲牛印
型紙・レシピ(印刷版):minne咲牛印
型紙・レシピ(ダウンロード版):BASE
スポンサードリンク
レンクタングル(大)
プロフィール

埼玉県在住。つくること大好き。
「使いたいから作りたい」の実用主義。
カルトナージュはレシピ作成、作品販売、講師。ソーイングは型紙&レシピ作成、作品販売。
作品販売はminneにて→https://minne.com/sakiushi、型紙&レシピ販売はBaseにて→BASE 咲牛印

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ記事
スポンサードリンク
レンクタングル(大)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です